お客様と一緒にイイスマイ作り 《株式会社イスマイネ》
帰ってきたくなる家、別荘、自宅が一番の癒しのスポットとなるような家をつくっています!
なんでも屋 
01/30
本日もお客様のところへ行ってまいりました。
カーテンの打ち合わせ
照明の打ち合わせ
などといっしょに
「ファックスの調子が悪いから見てくれ」
と おっしゃるお施主様
修理をしている社長。
うちは住まいの「なんでも屋」です。
先日、飲み屋のマスターに
「私たちは 住まいの『なんでも屋』です」と言ったら
「そうなの!? あのさ、困ってることがあって・・・」と言われ
聞いてみたら
「実家に帰ったら、おやじがアナログレコード200枚ぐらい持ってて
いらないから売ってくれって言われたんだけど・・・
どうにかならない??」 と
・・・・ さすがにそれは・・・・ 分野外です
でもしっかり 中古レコード販売店 有力そうなところと
オークショで売りましょうか? などはおすすめしました。
やっぱり なんでも屋です。
本日のお客さまの修理したファックス
おためしファックスとして 社長が送ったのは

所沢のお弁当屋さん 一覧でした。
・・・お施主様が知りたがってましたので
仕事はこちらです
↓
癒しの家づくり
株式会社 イスマイネ
〒177-0041 東京都練馬区石神井町7-1-10-612
電話03-3997-7053
カーテンの打ち合わせ
照明の打ち合わせ
などといっしょに
「ファックスの調子が悪いから見てくれ」
と おっしゃるお施主様
修理をしている社長。
うちは住まいの「なんでも屋」です。
先日、飲み屋のマスターに
「私たちは 住まいの『なんでも屋』です」と言ったら
「そうなの!? あのさ、困ってることがあって・・・」と言われ
聞いてみたら
「実家に帰ったら、おやじがアナログレコード200枚ぐらい持ってて
いらないから売ってくれって言われたんだけど・・・
どうにかならない??」 と
・・・・ さすがにそれは・・・・ 分野外です

でもしっかり 中古レコード販売店 有力そうなところと
オークショで売りましょうか? などはおすすめしました。
やっぱり なんでも屋です。
本日のお客さまの修理したファックス
おためしファックスとして 社長が送ったのは

所沢のお弁当屋さん 一覧でした。
・・・お施主様が知りたがってましたので

仕事はこちらです
↓
癒しの家づくり
株式会社 イスマイネ
〒177-0041 東京都練馬区石神井町7-1-10-612
電話03-3997-7053
シャワーヘッド交換 
01/29
賃貸マンションの
シャワーヘッド交換です。

この後
クリーニングやさんに入ってもらって
部屋をピカピカにします。
賃貸はこの季節が
1年で1番 動きがある勝負の時期なので
丁寧、しかも早く リフォームをすませなくてはなりません。
明日、引き渡しです。
仕事はこちらです
↓
癒しの家づくり
株式会社 イスマイネ
〒177-0041 東京都練馬区石神井町7-1-10-612
電話03-3997-7053
外壁 
01/26
本日は外壁工事の打ち合わせです。
外壁がどんなのもがよいか
お施主さんもまじえて話し合いです。

しかし 本当に寒いですよね。
まさか!

関東で霜柱が見れるなんて思っていませんでした!
霜柱を崩すのって快感ですよね


植物の成長のジャマをしないように
指で崩して遊んできました。
あ~ 楽しかったです

仕事はこちらです
↓
癒しの家づくり
株式会社 イスマイネ
〒177-0041 東京都練馬区石神井町7-1-10-612
電話03-3997-7053
もちつき 
01/24
去年の話ですが・・・
毎年恒例 年末 餅つき大会の話です。
宮大工 白鳥さんが作ったもち米で
臼を使って きちんとつきます。

よいしょ!!

よいしょ!!!!
そのころ私は
できたお餅を「のす」係です。
のすって 方言ですかね

できたお餅を少し放置して(いきぬきと言う)
平らにのばす作業を のす と言います。

これがなかなか重労働。
お餅も8回ほどつくので
次の日には腕がやられてます

そんな中
おこちゃまは 片栗粉遊びに夢中

彼女の作品

そして時々
つきたてお餅を つまみ食い

さすがに キネと臼でついたお餅は
のび~る のび~る
粘りが違います。
そして時々 お手伝い

よい経験ですね。
餅つき大会の後半は
お昼に食べるお餅を丸めます。

あんころもち と
だいこんおろし
そしてぞくぞく人が集まってきて
楽しい楽しい宴会の始まりです。

そのとなりで おこちゃまは

こなぷん(お子様用 専用の粉でお料理が作れるもの)で
ハンバーグを作っていました。
来年は もっともっとたくさんの人に来ていただけるとうれしく思います。
仕事はこちらです
↓
癒しの家づくり
株式会社 イスマイネ
〒177-0041 東京都練馬区石神井町7-1-10-612
電話03-3997-7053
FAX03-3997-7077
Posted on 2009/01/24 Sat. 12:46 [edit]
category: 長野 別荘 田舎暮らし
プレゼント 
01/22
お風呂をリフォームするお客様に
プレゼントで差し上げているのが

ハイパーフリオン

シャワーヘッドです。
こちらのシャワーヘッド
なかなかすごいんです。
塩素を除去するのはもちろんのこと
その効果は 半永久的
塩素を除去してくれるものに
ビタミンCのカートリッジをつけるものもありますが
あちらは数か月おきにカートリッジを交換しなければいけないので
不経済です。
そして マイナスイオン効果
リラックスできます。
そして一番の驚きの効果は
頭皮の汚れ除去

ですので 男性ウケもいいです。
シャンプー前に
このシャワーで よ~くよ~くすすぐ
シャンプーを流すときも
よ~く よ~くすすぐ
すると 毛穴がきれいに!
我が家 ご用達の美容院の店長様
(この方が またすごい方で
ビダルサスーンの世界コンテストで優勝したことがるのだそう

・・・・つまり 世界一

ひぇ~
石神井公園周辺にそんな方がいらっしゃるなんて!
「青山とかの美容院に指導に行ってるけどね~」
なんておっしゃってましたが。
その方のおすすめでもある
ハイパーフリオン。
「頭皮の汚れを落とすから薄毛にも良いと まわりに言ったら
次の日にはみんな買ってたよ(笑)」
と おっしゃってました。
今回は新しいお風呂にリフォームした方に
このような形でプレゼントしました。

あのシャワーヘッドはよい!!!
と お客様も感動されていました

よかったです。
↓ こちらをクリックしても買えます
取り付けはめちゃくちゃ簡単です。

仕事はこちらです
↓
癒しの家づくり
株式会社 イスマイネ
〒177-0041 東京都練馬区石神井町7-1-10-612
電話03-3997-7053
ビフォーアフター 
01/16
水周りのリフォームです
ビフォー

アフター

ピカピカIHに
電動昇降吊戸です。
もともと、脱衣場がない間取りだったので
脱衣場スペースをつくったために
以前よりキッチンが狭くなりましたが
効率良い動線に
奥様にもご満足いただけました。
うっすら奥様がうつってますね

こちらの

かなり喜んでいただけるので
わたくしが担当させていただいたご家庭で
食器洗い乾燥機をつけないお客さまに
ほぼ100%つけます

見積もりが高いのなら
扉やキッチンそのもののグレードを下げて
つけることがあります。
もちろんいらないとおっしゃるお客様にはつけたりしませんが

食器洗い乾燥機にご興味がない方お客様でも
洗い物を隠せるのはとてもいい!
と 喜んでいただけます。
こうやって記事を書いていると
コーディネイトって 本当にお客様次第だな~って思います。
こちらがいいと思っているものをつけるわけではなく
お客様がほしいものを先読みして
これからの生活も先読みして
お客様に本当に合うものを合わせてゆく
それがコーディネイトなんだな~って思っています。
仕事はこちらです
↓
癒しの家づくり
株式会社イスマイネ
〒177-0041 東京都練馬区石神井町7-1-10-612
電話03-3997-7053
高い! 
01/10
本日は防水工事の見積もりで
12階建てのマンションの屋上へ

みなさん普通にしてますが

とっても高いです。

高いです。

防水工事 見積もりでした。
仕事はこちらから
↓
癒しの家づくり
株式会社 イスマイネ
〒177-0041
東京都練馬区石神井町7-1-10-612
電話03-3997-7053
FAX03-3997-7077
日本の住宅は再生する。 
01/07
日本の住宅があまっていると
以前もブログにしましたが
本当にたくさんあまってますね。
もっともっと再生できたらいいのに。
昔にくらべ 今はいいものがたくさん出てきました。
屋根材にしても 建材にしても サッシにしても 断熱材にしても。
それらを取り換えるだけで
家は再生します。

弱い壁に耐力壁をつけ
金物もしっかりつけ
地震に強い家にします。

築35年のこの家が
耐力壁、断熱材料などによって
どんどん どんどん 快適な家になってゆきます。

細かなおさまりについても
綿密に話し合い
家が再生されていきます。
今 あるものを
もっともっと大切にしてゆけたらと思っています。
現場後の 我々の今日のランチは
「柳瀬川でパン」です。
清瀬市の下宿というところにあるデイリーストア
デイリーストア柳瀬台田団地店

この店のウリは

たまりません。
そばには柳瀬川が流れているので
そちらでランチしました。

社長の手です。
川の流れの音や シラサギ
深呼吸すると 「はぁ~」とため息が出ました。
癒される

・・・・でも 恐ろしく寒かった・・・・
人はたくさんいましたが

カメラをおいて
何を撮っているんでしょうね

仕事はこちらです
↓
癒しの家づくり
株式会社 イスマイネ
〒177-0041 東京都練馬区石神井町7-1-10-612
電話03-3997-7053
FAX03-3997-7077
現場 
01/02
店舗の工事中です。
こんなお正月から
働いていただいてる 職人さんに感謝です!

段ボールもきれいにたたんで

すべて積み込み

現場がすっきり!
もちろん明日も仕事がありますが
この状態なら
みんなが気持よく仕事ができます。
すべて
上の写真の右側に写っている大路さんの仕事っぷりです。
素敵です
一流の職人さんは
やっぱり素敵です。
仕事はこちらです
↓
癒しの家づくり
株式会社 イスマイネ
〒177-0041
東京都練馬区石神井町7-1-10-612
電話03-3997-7053
FAX03-3997-7077
こんなお正月から
働いていただいてる 職人さんに感謝です!

段ボールもきれいにたたんで

すべて積み込み

現場がすっきり!
もちろん明日も仕事がありますが
この状態なら
みんなが気持よく仕事ができます。
すべて
上の写真の右側に写っている大路さんの仕事っぷりです。
素敵です

一流の職人さんは
やっぱり素敵です。
仕事はこちらです
↓
癒しの家づくり
株式会社 イスマイネ
〒177-0041
東京都練馬区石神井町7-1-10-612
電話03-3997-7053
FAX03-3997-7077
あけましておめでとうございます! 
01/01
2009年ですね!
みなさまはお正月をどうすごされているのでしょうか?
2009年 イスマイネの目標は
「悪徳工事業者の撲滅!」 です。
・・・なんか大きなことを言っていますが・・・
ただ 普通のことを普通にする業者さんだらけになってほしいだけです。
たとえば
現場をきれいに
挨拶をきちんとする
もうけ主義にならない
お客様の気持ちを大切にする
できることはやる
めんどくさがらない
・・・と 工事やさんとしては普通のあたりまえのことですが
・・・できない会社も職人さんもまだまだあるのが事実です。
リフォームで築40年の家に伺って
壁をこわしてみて
とんでもない仕事をしている現場に出会うこともしばしばあります。
イスマイネはそれが許せません。
本日も店舗の改修工事でした。
・・・・なぜか写真がアップできません
熱苦しく きれいごとを語ろうとしたせいでしょうか

今年もどうぞよろしくお願いします。
仕事はこちらです
↓
癒しの家づくり